【活動報告】第14回通常総会を開催

通常総会

令和7年6月20日、北とぴあ(東京都北区王子)にて、第14回通常総会を開催いたしました。

総会の成立に必要な定足数を満たし、全ての議案が滞りなく審議・承認されましたことを、心より御礼申し上げます。

今年は役員改選年で、執行体制を含めた改選案を承認いただきました。令和7・8年度の執行体制は下図のとおりです。役員一覧、事業報告などは、こちらのページで公開しております。

執行体制図

必要な定足数を満たし、総会は成立

議事では鈴木会長が議長を務めました

役員改選が承認された後、鈴木会長(重任)から挨拶がありました。

このたび会⻑を仰せつかりました鈴木でございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。それでは一言ご挨拶させていただきます。

二年間ではございましたが、旧執行役員の皆様には多大なるご協力、ご支援をいただきまして誠にありがとうございました。

今期はまず事務局の DX と言うことで、ホームページその他いろいろな事業が入っておりますので、それらを進めて参ります。それと、あと 4 〜5 年すると赤字に転落するのではないかと思っております。それを防ぐために、何でもいいですから収益事業を、100 円でも 200 円でも、参加費を皆さんにいただきながら事業を経営していきたいと計画しております。このあたりの具体的な話はまだ決まっておりませんので、皆さんのご協力いただきながら新しく進めて参りたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

簡単ではございますが、ご挨拶にかえさせていただきます。本日はどうもありがとうございました。

続けて、竹中王子税務署長、中野北都税事務所長より、ご祝辞を頂戴しました。

王子税務署長 竹中 茉莉子様

北都税事務所長 中満 正志様

最後に、鈴木会長から退任される役員の皆さんに、感謝状と記念品が贈呈されました。

退任役員の皆さん、ありがとうございました!

表彰

総会に先立ち、各種表彰が執り行われました。受賞された皆様、おめでとうございました。

地区功労者表彰

全法連功労者

東法連功労者

東法連増強功労者

叙勲受賞者

会員増強目標達成地区表彰

会員増強協力会社功労表彰

懇談会

総会の後、同じく飛鳥ホールにて懇談会を開催しました。

王子税務署副署長 草野 良夫様から乾杯のご挨拶

懇談会の模様1

懇談会の模様2

懇談会の模様3

懇談会の模様4

ご来賓の皆様からも、ご祝辞を頂戴しました。

東京税理士会王子支部 野口 省吾様

衆議院議員 高木 けい様

衆議院議員 阿部 司様

北区長 山田 かなこ様

新執行役員一同を代表して、栗原副会長が中締め

【重要】総会委任状の提出を忘れずに!

公益社団法人 王子法人会 第14回通常総会を下記の通り開催。総会終了後には懇談会を行います。

  • 日時:令和7年6月20日(金)開会 午後4時より
  • 会場:北とぴあ13階『飛鳥ホール』(北区王子1-11-1)
    議事

報告事項

  • 令和6年度 事業報告
  • 令和7年度 事業計画
  • 令和7年度 収支予算

審議事項

  • 第1号議案 令和6年度 決算報告・監査報告
  • 第2号議案 役員改選

つきましては議案書をご確認くださいまして、総会議事成立のため委任状提出による議決権の行使(郵送)をお願い申し上げます。議案書の内容につきましてのご質問等は、事務局にて対応いたします。

総会委任状(はがきサイズ) に必要事項ご記入の上、ご投函をよろしくお願いいたします。

委任状の記入にあたっての注意点は「代理人氏名」欄。空白は有効(空白の場合は総務担当副会長に一任となる)ですが、「会長」「議長」などは無効となります。

同封の会員データ確認書もあわせて確認ください。訂正・変更がある場合は、該当箇所を記入してFAXまたはメールで返信をお願いします。メールアドレスが古いままで連絡が届かないことが増えております。

【締切間近】令和7年度 実務講座 のご案内

王子法人会では、会員企業及び一般企業の皆様に直接お役に立つ事業として、実務講座を下記の通り開催いたします。この講座は、作成された決算書を基に、申告調整(各種別表作成)を行うまでの流れを、例題に従って申告書を作成する、実践的な講座です。減価償却の方法、各種別表の作成(申告調整)を学びながら、決算・申告の事務の流れを会得し、ご自身で申告書を作成できるまで、研修いたします。会員企業のみならず、一般企業の方々もぜひご参加ください。

詳細

コース 開催月日 時間 研修内容
法人税  6月23日(月) 13:30~16:30 法人税の基本、法人税確定申告書の作成
源泉税・地方税 6月24日(火) 13:30~16:30 源泉徴収のしかた、住民税の特別徴収について、法人二税(eLTAX等)について
 消費税  6月30日(月) 13:30~16:30  消費税の仕組み、消費税確定申告書の作成

会場

  • 北とぴあ 7階 第1研修室会議室(6月23日)
  • 北とぴあ 9階 901会議室(6月24日)
  • 北とぴあ 9階 902会議室(6月30日)

受講料

無料(テキスト付)筆記用具、電卓はご持参ください。

講師

王子税務署、北区税務課、荒川都税事務所 各担当職員

定員

各コースとも50名(定員オーバーした場合のみ、申込者にご連絡致します)

締切

令和7年6月13日(金)※定員になり次第締め切らせていただきます。

申込

王子法人会公式サイトでは下記URLより応募を受け付けています。

https://forms.gle/ssgBCbCYvThmRBmb9

ご記入いただいた情報は、セミナーの運営管理(連絡)にのみ使用します。

【活動報告】税制・税務委員会、租税教室を実施

税制・税務委員会は6月10日、岩淵小学校にて租税教室を実施しました。

講師は飯野正則(税制・税務委員会)、アシスタントは岩下剛士(青年部会)が務めました。

【活動報告】第2回総務委員会を開催

6月3日、北とぴあ(東京都北区王子)にて第2回総務委員会を開催しました。

【活動報告】第19地区、総会・研修会を開催

第19地区(西ヶ原)は5月23日、滝野川会館(北区西ヶ原)にて総会・研修会を開催。その後、粋酔鮮魚店げんきまる 駒込店(北区西ケ原)にて懇親会を行いました。

【活動報告】第17地区、総会・研修会を開催

第17地区(滝野川3-5丁目)は5月20日、田中電設株式会社(北区滝野川)にて総会・研修会を開催。その後、中華楼(豊島区西巣鴨)にて懇親会を行いました。

【活動報告】青年部会を開催

5月20日、北とぴあ(東京都北区王子)にて青年部会が開催されました。

【受講者募集】令和7年度 実務講座 のご案内

王子法人会では、会員企業及び一般企業の皆様に直接お役に立つ事業として、実務講座を下記の通り開催いたします。この講座は、作成された決算書を基に、申告調整(各種別表作成)を行うまでの流れを、例題に従って申告書を作成する、実践的な講座です。減価償却の方法、各種別表の作成(申告調整)を学びながら、決算・申告の事務の流れを会得し、ご自身で申告書を作成できるまで、研修いたします。会員企業のみならず、一般企業の方々もぜひご参加ください。

詳細

コース 開催月日 時間 研修内容
法人税  6月23日(月) 13:30~16:30 法人税の基本、法人税確定申告書の作成
源泉税・地方税 6月24日(火) 13:30~16:30 源泉徴収のしかた、住民税の特別徴収について、法人二税(eLTAX等)について
 消費税  6月30日(月) 13:30~16:30  消費税の仕組み、消費税確定申告書の作成

会場

  • 北とぴあ 7階 第1研修室会議室(6月23日)
  • 北とぴあ 9階 901会議室(6月24日)
  • 北とぴあ 9階 902会議室(6月30日)

受講料

無料(テキスト付)筆記用具、電卓はご持参ください。

講師

王子税務署、北区税務課、荒川都税事務所 各担当職員

定員

各コースとも50名(定員オーバーした場合のみ、申込者にご連絡致します)

締切

令和7年6月13日(金)※定員になり次第締め切らせていただきます。

申込

王子法人会公式サイトでは下記URLより応募を受け付けています。

https://forms.gle/ssgBCbCYvThmRBmb9

ご記入いただいた情報は、セミナーの運営管理(連絡)にのみ使用します。

【活動報告】広報委員会「KITAきつね通信」7月号企画会議を実施(次回、見学のお誘い)

広報委員会は5月7日、北とぴあにて「KITAきつね通信」7月号企画会議をを行いました。

広報委員会ではより良い誌面作りのため、会員の皆さまからご意見を募集しております。また広報誌制作の過程を多くの会員に知ってもらうため、広報委員会は王子法人会会員の見学を可能としております。

次回は6月18日(水)18:30より北とぴあ8F 802会議室にて「KITAきつね通信」7月号編集会議を開催。事前の申し込みなどは必要ありませんが、事務局にご連絡をいただければ資料などをお配りいたします。